帯状疱疹ワクチンについて
令和7年4月より横須賀市では65歳以上の方にたいして帯状疱疹ワクチンの費用助成が始まりました。これを受けまして当院でもワクチンの接種を開始いたしました。令和7年度に65・70・75・80・85・90・95・100歳以上となる方に接種の案内が送付されています。
ワクチンには効果の高めのもの、比較的低めのものの2種類があり、価格・接種回数が異なりますのでどちらを希望されるか決めてから申し込みください。
電話での申し込み、定期診察時の申し込みを受け付けております。
ワクチン2種類の比較は以下の通りです
事前にどちらか1種類をお決めになったうえで医療機関へ予約してください。(以下は横須賀市ホームページより)
名称 | 乾燥弱毒生水痘ワクチン 「ビケン」 | 乾燥組換え帯状疱疹ワクチン 「シングリックス筋注用」 | |
分類 | 生ワクチン | 不活化ワクチン | |
接種回数(接種方法) | 1回(皮下注射) | 2回(筋肉内注射) | |
接種スケジュール | 1回で接種終了 | 2か月以上の間隔を置いて2回目を接種します。 ※病気や治療により、免疫機能が低下したまたは 低下する可能性がある方等は、医師が必要と判断 した場合は接種期間を1か月まで短縮できます。 | |
接種費用 | 3,000円を1回 補助がない場合は、約9,000円 | 7,000円を2回(合計で14,000円) 補助がない場合は、 1回約22,000円(合計約44,000円) | |
接種できない方 | 病気や治療によって免疫が 低下している方は接種できません。 | 免疫の状態に関わらず接種可能です。 | |
接種に注意が必要な方 | 輸血やガンマグロブリンの 注射を受けた方は治療後3か月以上、 大量ガンマグロブリン療法を受けた 方は治療後6か月以上置いて接種 してください。 | 筋肉内に接種をするため、 血小板減少症や凝固障害を有する方、 抗凝固療法を実施されている方は 注意が必要です。 接種予定の医療機関へご相談ください。 | |
効果 | 接種後1年時点で6割程度の予防効果 接種後5年時点で4割程度の予防効果 | 接種後1年時点で9割以上の予防効果 接種後5年時点で9割程度の予防効果 接種後10年時点で7割程度の予防効果 |